こんにちは!
ゴールデンウィークが終わりました。
バッチリ休んだ方、
バッチリ遊んだ方、
テキトーに過ごしてしまった方、
結局仕事だった方、
いずれにせよ天気が最高でしたね! とっても気持ちよかった!
僕は夜遊び大好きですが、今回ばかりは昼間に寝てるのがもったいなさ過ぎて、キッチリ夜寝て昼活動してましたよ。 おかげで、休み明けだというのに体ダルダル、顔や腕は文字通り日焼けでボロボロですが・・・。 太陽光で充電はマンタンなので、今日からまた仕事がんばってます!
さぁ、T居酒屋続きです。 これはGW前の様子ですね。
この日はフロント(エントランス周り)の打合せに行きました。
ここらの建具をガバっと外してつくりかえます。

そして、階段がつきました!

こうやって見るとけっこう大きな構造物です。

搬入に立ち会えなかったのが悔やまれますなぁ。
階段周りの壁ができてきたので(まだ骨組みですが)その周辺の寸法を取ります。

こうやってラインを引くのを「墨出し」といいます。

「墨つぼ」から伸ばした糸を2点間でピンと張って、パチンとはじく。 そうすると糸に染みた墨汁が床に線になって付くんです。 僕も大工さんのまねごとで何度かやらせてもらった事があります。 面白くてついついいろいろ線を描きたくなってしまいますが、何本も線があっては混乱するだけですから止めておきました。
表がやけにスッキリしていると思ったら、古いテント地が外されていました。

枠のサビをきれいに落として、新しい張り地に換えます。
それにしてもなんだか「昭和のニオイ」のする界隈ですね! 面白いものがいっぱいあります。
そもそもT店のルーツは焼き鳥屋さんです。
ここにももちろん焼き台は置かれるわけで、そうなればしっかりした排煙換気扇が必要です。

こんなふうにドカっと設置されます。 ・・・ってことはテントを突き抜けて煙突が伸びるってことですね?
振り返るとテント枠越しにタワーズが。

まぁそんなロケーションであります。
で、実はこの現場、突貫工事ですのでGW中も稼動していたらしいのです! なのでもうかなり出来あがってきていると・・・。 困った事にその間は僕も見に行っていないので、写真がありません。 なんとか完成までにキャッチしにいって、もう一回ぐらいレポートできれば・・・(汗 と思っております!
では!
- 2010/05/06(木) 12:55:24|
- 中村区「とさかや名駅店」
-
-