こんにちは!
今日の名古屋は微妙な天気。
もうさすがに寒くはありませんが、油断していると風邪をひいてしまいそうです。
さて、今月半ばOPENを目指して超絶スピードで工事中のT-居酒屋をキャッチしましたので、レポートします。 雨の金曜日と晴れた土曜日、2日ぶんのフォトレポートです。 ちなみに、土曜日にサインが付いたので店名バレますよ!
雨の金曜日。 まだ枠だけでサイン付かず。

よく見ると壁面やテント枠の塗装は終わっています。
右下に停まっているどっかで見たことある赤い車、フロントの様子がヘンですね。 何かが足らないようですが・・・。

グリルの取り付けネジの根元部分のプラスチックが割れてしまって、補修中だったんです。 エポキシボンドでガッチリくっつけてやりましたよ♪
職人さんたちが寄ってたかって持ち上げているものは・・・?

焼き台の上にくる大きな排気フードでした。

職人のお兄さん達に撮影許可をもらっているわけではないので、人相がわかるかわからないギリギリのラインでモザイクかけてます(黒目線とか思いっきりモザイクかけると不気味な絵になってしまうのでやりたくないんですよね)が、もし問題あれば修正します。
さぁ! 次の日はうってかわって気持ちよく晴れた土曜日。 お休みの方が多いですが、僕らはバッチリ楽しくお仕事です♪
すいて早速「おおっ!!」 付きましたねサイン。
「とさかや名駅店」といいます。 とさかやさんは中村区の岩塚と中区の伏見、そしてなんと韓国のソウル市にお店があります! この名駅店が4店目。 よろしくお願いしますね!
「名駅」と書くと他地方の方にはあまりピンと来ないかもしれませんが、「名古屋駅」の短縮形なんです。 しかも単なる短縮形だけでなく、すでに地図上の地名も名駅になってしまっています。
それにしてもデカい看板です。

実は当初僕が指示した図面では、上下の看板サイズ、幅を揃えてあったのですが、どうやら現場の判断で下が小さくなったため、逆に上を大きくした。 という顛末のようです。 通常の現場でしたら設計サイドとして文句を言わなければならないところですが、今回ちょっと違ったスタンスでやっていて、結構現場サイドの判断にお任せしている部分が大きく、この看板に関しても、特に大きな問題が無かったのでそのままやっていただいた。 というわけです。
「名古屋極味」 ナゴヤきわみ!

僕の勝手な造語です(汗 実は結構気に入っています♪
脇で作業中の高所作業車。 何かと思えば・・・。

例の換気扇ダクトを伸ばしていました。 というかもうここまでくるとダクトというより「煙突」ですね!
内部造作もかなり出来上がっています。 クロスも仕上がり、この日は照明器具の取り付けでした。

この格子やら色々「大正」「昭和初期」のレトロモダンイメージで攻めてます! 口の悪い輩は「キレイめなハ○カラ屋」などといいますが、一緒にしないでくださいよっ(爆
トイレもなかなかかわいくまとまりました。

壁紙がポイント!
このぼんぼりもいい感じ。 で、圧巻のビッグサイズでインパクト抜群!

・・・なんですが、実際付けてみたらかなりうるさい! ということで2連はやめて1個づつにすることになりました(汗
現場で見つけたヘンなもの1

恐らく上に「ペット持込禁止!」みたいなことが書いてあったんだと思います。 それにしても「衛生のためです」と書いているのが、追い出される側の犬本人(?)だったり、犬と猫のサイズ比がおかしかったり、突っ込みどころ満載です!!
現場で見つけたヘンなもの2

牛、ですね。 これ、何に使われてた部品なんでしょう? ステンレスのプレートでパンチングの仕上げも凝っているので、何か厨房か無煙ロースター関係の装飾だったんでしょうか? 焼肉屋さんだった物件なのでそれは不思議ではないんですが、用途不明です。 このあと職人さん達が面白がって棚に飾っていました。
というわけで、毎回のごとく大量写真を駆け足でご紹介しました。 なんだか最近このスタイルで定着してきちゃいましたね。 テンポ良く書けるので、しばらくこれで行きたいとおもいます。
では!
これからセントレア行ってきます!
- 2010/05/10(月) 17:29:35|
- 中村区「とさかや名駅店」
-
-