3月に竣工した、幼保連携認定こども園「ゆめのもりこどもえん」様のフォトアルバムです。
01.外観1
既設建物はそのまま使い、大幅にリフォームしました。

02.外観2
内園庭より望む。

03.外観3
隣接する河川の堤防より望む。

04.外観4
ちょうど桜の季節でした。

05.外観5
もう、少し散り始めた頃でしょうか。

06.外観6
撮影日は曇天だったのが悔やまれます。

07.メインエントランス付近

08.外廊下
滑らず、転んでも怪我をしにくいラバーチップ素材を使用しています。

09.エントランスサイン
ロゴデザインも弊社で行っています。

10.エントランス1
壁面に、アイアンとガラスを使用した大きなモニュメントを配しています。
モニュメントのガラス部分は、40年の歴史がある旧園時代の窓ガラスを再利用しました。

11.エントランス2
半円弧型のユニークなシューボックスを並べてみました。

12.エントランス3
子供たちがワクワク走り回ってしまいたくなる仕掛けです。

13.南階段
光あふれるガラス張りの階段室。 照明にも凝ってみました。

14.職員室
シンプルな中に耐震補強のブレースが張り出しているので、一風変わった雰囲気です。

15.フリースペース(内廊下)1
形としては廊下ですが、教室とシームレスな空間として考えています。
「DEN」と呼ばれる遊具兼家具が特徴的です。

16.フリースペース(内廊下)2
「DEN」には、6角形を基本としてさまざまな「遊び」と「機能」を盛り込みました。

17.保育室1
ラウンド形状の天井が特徴です。

18.保育室2
「DEN」はもちろん保育室側からも使うことができます。

19.保育室3
0~1歳児室には、ハイハイの赤ちゃんが遊べる「ほふく遊具」を設置。

20.2Fフリースペース(内廊下)1
2階にも1階と同じコンセプトを用意。

21.2Fフリースペース(内廊下)2
各クラスで色が変えてあるのにお気づきでしょうか?

22.児童用トイレ1
子供たちが安心して用が足せるよう、明るくクリーンなトイレになっています。

23.児童用トイレ2
ここにもラウンド形状の壁が。

24.エントランスモニュメントを2Fから

25.遊戯室
当初はあまり手を加えない予定でしたが、最終的にはフルリフォーム状態となった豪華なステージをご覧ください。

26.「DEN」1
子供たちが遊ぶ様子を保育室側から。

27.「DEN」2
フリースペース(廊下)側から。

28.「DEN」3
クリアーアクリルの窓とスチールメッシュの柵が付いているので、てっぺんまで登っても安全です。

29.「DEN」4
大きな三角形をミラー張りにして、「中に入れるカレイドスコープ(万華鏡)」を作りました。

30.「DEN」5
遊具になっていない部分は書棚等の収納として使います。

31.「DEN」6
大きな造作家具ですが、造りは緻密です。

32.中央階段1
階段はレインボーカラーとランダムに吊られたペンダント照明で遊んでみました。

33.中央階段2

34.ランチルーム
広々としたランチルーム。 「ゆめのもりカフェ」と名付けました。

35.保育室サイン
各部屋のサインもデザインしています。

36.東面外壁サイン
堤防からも見えるサインはめいっぱい大きくカラフルに。

37.夕景1
夕方になるとライトが灯り、よりエレガントな装いに。

38.夕景2
暗くなると階段室の照明が映えてきます。

39.夕景3
堤防からの夕景。 残照をバックに素敵な一枚。 これからもこうして街のアクセントとなってほしいと思います。

以上、沢山の写真でしたが閲覧ありがとうございました。
なお、このこどもえんはリフォーム案件なので、
「衝撃のビフォー&アフター」
フォトアルバムもご用意しました!!
是非こちらもご覧ください。
↓↓↓
ゆめのもりこどもえん衝撃のビフォー&アフター
- 2016/04/30(土) 17:23:22|
- Photo Album
-
-