3月に竣工した、幼保連携認定こども園「ゆめのもりこどもえん」様の「ビフォー&アフター」フォトアルバムです。 こうしてトータルにビフォーアフターを公開するのは、弊社では初めてではないでしょうかね?
気合の表れとして、普段より大きめの写真サイズとなってしまいましたw
お使いのブラウザによっては、はみ出たり見にくかったりするかもしれませんが、ご了承ください。
※やはり大きすぎたので、サムネイル表示に変更しました。 クリックしてご覧ください。また、使用したカメラや撮影時期も全てバラバラですので、ピッタリ同じアングルで撮影できたものは殆どありません。 なるべく判りやすいように編集はしておりますが、限界もございますので、ご了承ください。
一部の外観写真に関しては、「コラージュグラフィック」という独自の手法で既存建物写真を加工してリフォームパースデザインを製作+プレゼンした際の画像も挟みました。 完成写真との差違の少なさとリアリティが自慢です。それではご覧ください。
01.外観1(ビフォー/CG/アフター)
このコラージュは見てもわかる通り沢山の樹木がかかってきており、それを処理するのに恐ろしく時間がかかってしまいました。 おかげで過去最高の出来かも、と思っております(汗

02.外観2(ビフォー/CG/アフター)
隣接する河川堤防からのビュー。 1枚目よりも先に作成したコラージュグラフィックスです。

03.外観3 駐車場入口より(ビフォー/アフター)

04.外観4 中庭より(ビフォー/アフター)

05.外観5 プールサイドより(ビフォー/アフター)

06.外観6 北面(ビフォー/アフター)
他の部分と比べるとあまり手を加えてはいませんが、しっかり新しくなっています。

07.外観7 南東側より (ビフォー/アフター)
堤防からの別アングルです。

08.建物エントランス付近外廊下 (ビフォー/アフター)

09.エントランス靴脱ぎ場1 (ビフォー/アフター)
階段部分を変更したので明るくなっているのがよくわかりますね。

10.エントランス靴脱ぎ場2 (ビフォー/アフター)
とり回しが変わったので圧迫感もなくなりました。

11.南階段 (ビフォー/アフター)
形状は同じですが、全く新設計のサッシに変更しています。

12.フリースペース(廊下) (ビフォー/アフター)
かなり激しく変貌を遂げたことがおわかりいただけると思います。

13.廊下手洗い (ビフォー/アフター)
水回りは経年劣化が出やすいところですからね。

14.1F児童トイレ (ビフォー/アフター)
広く明るくなりました。 これでトイレが苦手な子もひと安心。

15.2F外廊下 (ビフォー/アフター)
変更部分は少ないですが随分綺麗になりました。

16.2Fフリースペース(内廊下)(ビフォー/アフター)
1Fと同じくドラスティックに変化しています。

17.2F児童トイレ (ビフォー/アフター)

18.遊戯室1 (ビフォー/アフター)
変更部分の少なそうな遊戯室ですが、実はかなり手が入っています。

19.遊戯室2 (ビフォー/アフター)
ステージもこのとおり。

20.遊戯室3 (ビフォー/アフター)

21.中央階段 (ビフォー/アフター)
これはわりとピッタリなアングルで撮れているかと・・・。

22.保育室1 (ビフォー/アフター)
こどもえんの肝になるはずの保育室ですが、どういうわけか「ビフォー」の良い写真が少なく困りました。

23.保育室2 (ビフォー/アフター)

24.職員室 (ビフォー/アフター)
実は職員室は場所が変更になっているので、同じ部屋の写真ではありませんが。

いかがでしたでしょう?
こういう写真が作れるのもリフォーム工事の楽しさのひとつなんじゃないでしょうか?
沢山の写真でしたが閲覧ありがとうございました。
メインのフォトアルバムはこちらです。 是非ご覧ください。
↓↓↓
ゆめのもりこどもえんフォトアルバム
- 2016/04/30(土) 18:16:55|
- Photo Album
-
-