うひひ。
↑
なんだかね、いつも「こんちは」とか「まいど」みたいな書き出しばかりでつまんないので。 そもそも、なんでこう書くかっていうと特に意味は無くて、ちょっとしたリズムとりみたいなもん。 というか、挨拶を入れることで「読んでくださるあなた」の存在を自分に意識させるというか@△×・・・ まぁいいかそんな話は。お花見の写真公開です!
でも、あんまり枚数がありませんな。 なんというか、
いかにもな「キレイなお花」の写真は撮りたくないというアマノジャク心から、あんまり桜撮ってないんです。
だってそんなの
みんな撮ってるんだもん。
だから、桜の下の酔っ払いとか、誰も目を向けないくだらないものを一生懸命撮ってました。
醜いものを美しく撮ったり、目視では絶対に気付かないカタチを発見したり。
写真は「真実を写す」と書くけれど、実は「真実を越える」のです!!!その前に、前にも書いたYオクでの戦利品。
「KYOCERA 230-AF」 「CANON EOS55」 これがあんな値段で!!
「KYOCERA 230-AF」 クールだ! って思うのは僕だけ?
背景の真っ赤は、我が愛車のボンネット。 230AFより1年新しい87年式ナリ♪

さぁさ、今年の桜はこんなでした。
夜桜ってやっぱイイ!!

お昼の花見はこんな樹の下。 桜の森の守り神の「楠」いい感じ。 青空桜も爽やか。

結局桜の写真なんて4枚しかねぇじゃん! なんて突っ込みは聞かなかったことにして・・・。
だってなんつうか、今回は他に単焦点レンズでバシバシ撮った仲間のポートレートが多くて、それはそれはヨイのが撮れたんだけど、さすがに公開ブログで、しかも一応会社のオフィシャルで、友達のモロ顔載せるのはどうかねぇ・・・。 と、思って今回の掲載は控えました。 そしたら桜の写真自体は案外少なくてさ・・・。
桜もいいけど、実は昨日
もっといいもの撮ったので、近々それ載せちゃうかもよ!
- 2008/04/11(金) 15:43:42|
- Shinの写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんちは。
風邪、治りません・・・。花見3連続+いろいろ、で遊びちぎってるから自業自得ですが、FORUM花見も、突然の進行にもかかわらず色んな方々に来ていただいて楽しかったですよ!
と、
花見レポートでもしておきたいところですが、「アガりさがり」ネタ引っ張ってるんでここで消化しときます。
わたくし「しん」はここ最近デジタル一眼レフなぞ買って、にわか
カメラ小僧になってますが、
(「カメラ小僧」=「望遠レンズでアイドルのパンチラとか狙うオッサンたち」とは一緒にしないでね!)
実は本当の小僧(小学校4~5年)だったころ、強烈にカメラにハマったことがあるんです。
ハマる、と言ってもカメラなんて持っていないし家にあったのは俺が生まれた頃にオヤジが中古で買った、いわゆる「バ○チoンカメラ」と、差別用語まじりで呼ばれていたタイプのカンタンカメラ。
だけど小僧しんが欲しかったのは「一眼レフ」!! それはなぜか?
カッコよかったから!そう、「写真に」でなく「カメラに」ハマった、ってところがミソで、カメラのメカっぽいデザインや「オトナの道具」的な部分が魅力的だったんだと思います。
でも、当然一眼レフなんて小学生には買えませんな。
金持ちの坊だとか、たまたま趣味人の親戚のおじさんなんかがいて「おう、じゃぁ俺の使ってないやつをやるよ」なんてことにならないかぎりムリ。 僕の場合、貧乏人の小倅で、趣味人のおじさんはいるけれどカメラは持ってなかった。
しかたなく近所の電気街(大須アメ横)あたりに出向き、ヤンキーのカツアゲ網をかいくぐり、カメラコーナーで指をくわえて眺める日々。 やっぱりカメラ売り場ってのはオトナの世界で、ウォークマンやラジカセの売り場と違い小僧には敷居が高い。 やっとの思いでパンフレットを手に入れ、熟読。
と言っても内容はよくわからず、つまり大事だったのはデザインがかっこいいか悪いか。
当時はまだゴッツい旧時代のマニュアルカメラなんかも新品で店頭に並んでいて、今思えばメカっぽさでは絶対こっちのがカッコいいんだけど、小僧しんがホれたのはハイテクが売りでモダンなデザインのプラスチックボディに身を包んだ「オートフォーカス一眼レフ」
ちょうど出始めたCANONのEOSシリーズやミノルタαシリーズあたりですな。
中でも一番お気に入りだったのは、
他社には無いグレーのシャープなデザインのボディに、ペンタ(一眼レフの頭の飛び出た部分)に被せるカタチのフラッシュ、操作系が全てラバートップのフェザータッチ+スライダーコントロール! というパキパキに80'sデザインの塊だった
「KYOCERA 230-AF」というカメラ。
↑そうそう、まさにこのパンフレット! この精悍な感じにシビれました。京セラというのはカメラブランドとしては決してメジャーではないんですが、「CONTAX/YASHICA」っていうマニア御用達のブランドは京セラが作ってたんですな。
さて、その後小僧しんの興味はクルマだとかクラスメイトの女の子とか、別の方向に行ってしまいます。 で、20ウン年の時が過ぎ、また「カメラカメラ」と騒いでるわけであります。
ここからが本題(長げ~よ!)
愛用のEOS Kiss Digital X を夏のレイヴに持ち出すために高倍率のズームが欲しくなり(ホコリだらけの場所でレンズを付け替えなくて済む)某Yオークションを物色していたら偶然この「KYOCERA 230-AF」発見してしまったんです。 よくよく調べてみると230AFの出品はチラホラあるようで、軒並みジャンク扱いの捨て値!! フィルムカメラはもうEOS100が一台あるし、最悪壊れてても置物にでもしとけばOK!
これは逝っとくべし!!
高くなりすぎたり、外観の程度の悪いものをパスして、やっと1件落札。
¥1,100ナリ♪なんとイキオイで別に入札してた「CANON EOS55」までゲット。 ¥3,200ナリ♪
落札で
2アガり早速入金手続き。 忙しい仕事の合間を縫って銀行に。
が、なんと二件とも
「口座がない」結局両方とも出品者が口座番号をまちがえていた!
双方全くの別人なのに、こんな時にかぎってねぇ・・・。
無駄足踏んで
2さがりでもなんとか2日後には商品到着!
ブツが届いて
3アガりEOSは驚くほど程度極上。 ファインダーのホコリが気になる以外は目立つキズも皆無で、2ヶ月つ使った僕のキスデジXよりキレイなくらい。
問題の230AFはかなりホコリっぽい。 とりあえずブロアで吹いて、ブラシをかけ、アルコールとクロスでクリーニング。 おぉ、大きな汚れや傷もなくていい感じだ。 さすがに使用感はあるけど、年式考えると外装程度はかなりいい!
電池を入れて作動確認。 最初かなりグズって焦ったものの、ドライブやAF、AEもキチンと作動。
が、空シャッターを切って「!?」 真っ暗だ! ミラーが戻らない!!!! 何かが引っかかっている。
問題発見で
2さがりレンズのボトムにミラーが引っかかるようなので、ボトムをうっすら削ってみるものの効果なし。 でも、軽く叩いてやるとミラーが戻るようにはなった。 まぁいいや、ってことで、その辺に転がってたISO100のフィルムを入れて試写。 会社の前の山桜を撮ってみる。
角ばったボディと意外な重さでハンドリングはイマイチだけど、逆にそのズッシリ感や鋭いシャッター音は気持ちがいい。 AF性能も22年前のカメラとは思えないくらい。
グッドフィールで
4アガりコイツは面白いオモチャを手に入れたぜ! と、うきうきで現像へ。 僕はいつもプリントはせずにCD-Rに入れてもらうことにしてます。 が、
全くアカン!!!

なんぢゃこれは!アンダー気味ながら情感あるポエティックな写り。 は、いいけどこの影は!?
つまり、
「ミラーが引っかかる」=「何かにぶつかって上がりきってない」=「ミラーの影が写る」ってことなんですよ。
トラブル発覚で
4さがりああもう! なんてことだ! 結局しょせんジャンク「置物」かよ。
でも、写真の神様は230を見放さなかった。 ネットで調べたところ京セラ/ヤシカ製カメラ愛好者(変人ですな:ほめ言葉です)のサイトをいくつか発見。 正常な230のボディ写真が出ていて、見比べてみるとウチの230のミラー、異常にデカい・・・というか前に出すぎ。 何で!?
さらに恐々BBSを覗いてみると、その中に「ミラーずれ」なる言葉を発見!
KYOCERA/CONTAX/YASHICA の持病らしい。
「ドライヤーで暖めて押し込んで冷ますと直る」らしい!
やってみましたよ。 実は
FORUM花見の最中に!
で、
直ったぁ-------!なんとかなって
10アガりああよかった。 まぁ、興味ない人にとっては「何のこっちゃ?」なハナシなんですが、相当上げ下げ激しかったですよ。 しかも気付いたら手元に一眼レフカメラが4台も・・・。
とにかく、最終的にはヨイ買い物ができてHAPPYでした。
こんどまた230AFで「ちゃんと」撮ったらここにUPしますので、よろしくです!!
以上! 長文失礼しやした!
次回は
ズタボロお花見レポートだよぉ~♪
- 2008/04/07(月) 12:18:05|
- Shinの写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新しいカメラを手に入れてうきうきな
しんですよ。
せっかくのBlogなんで、カメラが来てから1週間で撮ったものをUPしちゃいます!
基本的にジコマンなヘボ写真なんで、
興味ない方はトバしちゃって下さいな。
パーティにて。 ブレてもいいね! - TAMRON SP AF 17-35 f2.8-4 A05E使用 -
田んぼの中のカフェ。 のんびり! - TAMRON SP AF 17-35 f2.8-4 A05E使用 -


友達のお店。 「ボケ」に挑戦! - CANON EF 50 f1.8II使用 -

友達のバーにて。 酔っ払いつつも・・・。 - CANON EF 50 f1.8II使用 -



とまぁ、こんな感じで・・・。
(実は最後の一枚は僕が撮ったものじゃないんだけどなんだか良かったので・・・)本当はみんなの笑顔を、ポートレートでバシバシ撮って、
それがすごく気に入ってるんだけど、さすがにBlogでモロ顔晒すのは気がひけるので、
今回はナシ。 本人に許可もらったら載せるかも!
この世界、
美しいもの全て、
シャッターを切った瞬間に私のものになる。
青空もあなたの笑顔も。写真を撮るだけで人生にちょっと幸せが増える気がします。
- 2008/01/21(月) 12:16:55|
- Shinの写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0